【初心者撃沈】スカイプ英会話はネイティブ講師なら安心?
目次
こんにちは。このページに来たということは、おそらくスカイプ英会話についてある程度調べた方だと思います。
あなたが気にしているように、スカイプの英会話講師はフィリピン人がほとんどです。
俺が体験した大手オンライン英会話〇MMも、講師はほとんどフィリピン人。アメリカとかブラジルって先生もいたけど、別料金がかかったり、いつ見ても予約が埋まってたり。
安い料金でネイティブの先生から英会話を習うのは、かなりハードルが高いです。
ここではスカイプオンライン英会話の特徴、ネイティブ講師のメリット・デメリットについてご紹介します。
スカイプのオンライン英会話について知っておいてほしいこと
スカイプのオンライン英会話の魅力は、英会話教室に通うことなく自宅で本場の英語に触れられること。24時間受け付けているオンライン英会話なら、いつでも気軽にレッスンを開始できます。
さらに教室を維持するお金がかからないのでレッスン料金が安く、テキスト代などがかからないのも嬉しいですね。
外国人から英会話を習ってみたいけど、教室に通うお金と勇気がない・・・という人にピッタリ。
オンライン英会話で使用する「スカイプ」は、インターネット上で無料でダウンロード可能です。「Skype」で検索するとすぐに見つかるので、ダウンロードがまだという方はお試しください。
知っている人がほとんどだと思いますが、スカイプは通話料金がかかりません。
LINEみたいにデータ通信を利用するので、ネット接続環境があるところならどこででもレッスンOKです。(といっても、自宅以外でやる勇気はないですよね・・・)
そうそう。部屋のゴチャゴチャを見られたくない・・・って人は、スマホやタブレットでレッスンを受けると良いですよ。それか、カメラをOFFにしてもいいかもしれないですね。
俺は荷物を隅に寄せて、部屋の門でスカイプレッスンしました!笑
スカイプのオンライン英会話のメリット・デメリット
スカイプのオンライン英会話をやってみたくなりましたか??
ではさっそく、スカイプのオンライン英会話のメリットとデメリットをお伝えします。
- 値段が安い自宅でレッスンOK
- 24時間レッスンOK
- 精神が鍛えられる
スカイプを使ったオンライン英会話のメリットは、値段が安いこと。
英会話教室だと1回5,000円くらいかかりますが、オンライン英会話なら1か月5,000円前後です。レッスン時間は15~25分と短いですが、1回あたり数百円なので激安だと思います。
あとは教室と違ってレッスン時間が決まっていません。自分の好きな時間に予約するだけだから、仕事で忙しいサラリーマンやOLさんにもぴったりです。予約もキャンセルも、ネットでワンタッチですからね。
さて。
ここまでは、一般的に言われているオンライン英会話のメリットです。
でも俺が感じたのは、最後の「精神が鍛えられる」というメリットだけ。
英語が伝わらなくても、沈黙が続いても、15~25分耐える・・・。
俺にとっては、精神を鍛えるレッスンでしかありませんでした。
詳しくはデメリットの部分でお伝えしますが、「今から英語をやりたい人」にオンライン英会話は向きません。絶対後悔します。
- 講師の質がバラバラ
- 聞き取れない音がある
- 声が聴きずらい
- 日本語が通じない
オンライン英会話は、1か月の料金がすごく安いです。
でもそれは、講師にかけるお金を節約しているから。フィリピン人の学生などを講師として採用しています。
だから、講師のあたりはずれが大きい!
最初に良い講師に出会えたらラッキーだけど、レッスンの予約がすぐにとれるのは人気のない講師ばかり・・・。何度もオンラインレッスンを繰り返しながら、自分に合う講師を見つけるしかありません。
そして忘れてはいけないのが、音声が聞きにくいというデメリット。
日本人同士の会話でさえ聞きにくいのに、よく分からない英語をスカイプで聞いたらどうなるか・・・想像してみてください。
英単語もよく分からないのに、聞こえた単語だけで文を予測するのは難しいですよね。
さらにスカイプで聞こえる音の周波数は、英語の周波数を網羅していないとも言われています。
つまり本来聞こえるはずの英語の音が、スカイプを通すと聞こえなくなってしまうということ。
本場の発音を学びたいと思っている人にとっては、致命的ですね。
さて。
ここまではスカイプのオンライン英会話の一般的なデメリットです!!
俺が感じた最大のデメリットは、日本語が通じないこと。
中学英語が完ぺきなら問題ないでしょ?
英検2級あるし、まぁ大丈夫でしょ?
挨拶と返事くらいできれば何とかなるんでしょ?
~引用:バキ 25巻より~
正直、俺はスカイプのオンライン英会話をなめてました。
中学生の時は英語が得意な方だったし(英検準2級取得!)、大学生時代はTOEIC540点。英語はまぁまぁ出来る方だと思います。
でも〇MMのオンライン英会話では、全然話せなかったんです。
というか、何を言っているのかさえ理解できなかった。すごい悔しかったです。
知っている単語が出てきているのかも分からない。超パニック。
沈黙に耐えられず「そ、そーりー・・・」というのが精いっぱい。
ちなみに俺みたいにプライドがズタズタになる可能性があるのは、こんな人・・・。
- 大人になってから英語を学んでいない
- 英語を話す機会がない
- 周りに外国人がいない
- 英会話初心者
どれか1つでも当てはまるなら、オンライン英会話はやるべきじゃないです。
スカイプ講師はネイティブなら安心って本当?
スカイプのオンライン英会話について調べていると、「フィリピン人講師が多い」や「やっぱりネイティブが良い」という口コミを見かけることがあります。
フィリピン人講師が多い理由、気になりませんか?
フィリピン人講師だとダメなの?とも思いますよね。
ネイティブ講師にこだわる人が多いのはなぜなのか、その理由を解説していきます。
なぜ?オンライン英会話にフィリピン人講師が多い理由
フィリピン人講師が多い理由は、講師にかかる費用が抑えられるからです。
日本人やネイティブ中心のオンライン英会話と比べると、1/3以下の価格でレッスンを受けることができます。
レッスン費用が1/3以下って、フィリピン人講師のお給料は安いんだろうな・・・なんて考えちゃいますね。(俺もサラリーマンですから)
また安いオンライン英会話は、学生のフィリピン人講師が多いようです。実際に登録したことのある〇MMオンライン英会話も、そんな感じでした。
会話は全て英語だけ。
もちろん日本語は話せないし、アドバイスや質問も英語で聞かないとダメです。だから俺は、質問さえできませんでした・・・。
ネイティブ講師と違って「なまり」が気になると言われていますが、英語初心者の俺には関係なかったです。
正しい発音かどうかの前に、聞き取れなかったので・・・。
講師がネイティブなら安心?
たびたび登場する「ネイティブ講師」というキーワードですが、そもそもネイティブって何??という人も多いはず。
ネイティブ講師というのは、アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリアなど、英語を母国とする講師のことを指します。英語特有のきれいな発音やイントネーションが学べると言われており、海外移住したい人や本気のビジネスマンなどから人気です。
ただしネイティブだからオンライン英会話が続くかというと、話は別。
ネイティブから学べば上達が早いというわけでもありません。
フィリピン人講師にはなまりがありますから、ネイティブの発音にこだわる方は高いお金を払ってでもネイティブ講師にこだわるべきだと思います。
▼講師の特徴はこちら▼
引用:eigox.jp
スカイプのオンライン英会話まとめ
あなたはまだ、ネイティブ講師かフィリピン人講師かで迷っていますか?
お金がかかってもいいから「英語独特の発音やイントネーションを身に着けたい!」というのなら、ネイティブ講師をおすすめします。
反対に費用をかけずに英会話をやってみたいなら、フィリピン人講師で充分です。
でも一番伝えたいのは、
英会話初心者にはネイティブもフィリピン人も関係ないってこと。
だって初心者は、そもそも英語を聞き取れません。
スカイプを使ったオンライン英会話は「英語を聞き取れる人」しか役に立たないです。
ハッキリ言って、初心者向けじゃないんです。
じゃあスカイプのオンライン英会話がダメなのかというと、そうではありません。
ある程度英語を聞けるようになって、日常会話レベルの会話ができるようになった人にはオススメです。
英語は使えば使うほど、身につきますから。
ただし「これから英語を始める人」にはハードルが高すぎます。
まずは英語が分かるように、耳を英語にならしましょう。
英語の勉強は、まず聞くことからです。
人間の赤ちゃんだって「聞く・話す・書く」のプロセスで、最初に行うのは「聞く」ですよね。
英語初心者の日本人は、英語レベルでいうと「赤ちゃん」です。
だから英語が聞こえるようになれば、話せるようになります。
そのためにピッタリだと思うのが、【スピークナチュラル】という英会話教材。
よくある英語教材と違うのは「音声がゆっくり」ということ。
英語が分からないという人は、ネイティブスピードの英語を効いているからです。単語1つ1つをゆっくり読み上げてくれるスピークナチュラルなら、誰でも英語が聞き取れます。
英会話の勉強を長続きさせる秘訣は、イメージを持つこと。
英語が苦手だなぁという人は、1日1フレーズと決めて覚えてみてください。
さらに、スピークナチュラルで学んだフレーズを「どこで」「どんな場面で」使うかをイメージすることも大切です。
例えばこんな例文。
「Yeah. That was really good.」
~ああ。とても美味しかったよ。~
さて、あなただったらどんな場面をイメージしますか?
僕だったら、ロングヘアの外国人美女とデートしている場面。レストランで「どう、ここの料理美味しいでしょ?」なんて言われて、「Yeah. That was really good.」って。笑
こんな風に、具体的な場面をイメージするんです。
あとは日常生活で、このフレーズを使えそうな時がないか考えてみる。
友達に新製品のお菓子を味見させてもらったときに言ってみようとか、手料理を食べた後に言ってみようかなとか。
イメージがはっきりしていればいるほど、そのフレーズはあなたのものになります!忘れたくても忘れられません!!
こんな風に毎日英会話に触れていると、いつもの毎日が違って見えます。
通勤時間もイライラしないし、上司のグチも聞き流せたり。
スピークナチュラルを初めて変わったのは、ほんの少し英語ができるだけで「日常の感じ方が変わる」ってこと。
31歳になって、退屈な毎日が変わるとは思いませんでした。
あなたが英語初心者で、毎日に物足りなさを感じているのならスピークナチュラルを試してみてほしいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません