スピークナチュラルの効果・評判~動画あり
目次
スピークナチュラルを買う前に知っておきたいこと
スピークなナチュラルを受講する前に、不安だったことをアンケートしてみた結果がこちらです。
- 初心者向け英語教材と聞いたが、自分に理解できるか不安だった
- それなりの値段なので、続かなかったらどうしようと思った
- 英語が全く聞けないので、本当に話せるようになるのか半信半疑だった
- 高速リスニング教材が多い中、スローリスニングで英会話が出来るようになるのか不思議だった
- もう大人なのに、本当に赤ちゃんのように英語が覚えられるのか
最初に答えを言ってしまうと、これら5つの不安は「スピークナチュラルを使ってみたら解消される」ものです。
内容的にスピークナチュラルは、超・超・超初心者者向きなので。
お値段的にはごく一般的な英語教材と同じなので「決して安い」とは言えません。
でも、初心者向きだからこそ続けられる工夫(オンラインウェブ・月2回電話サポート)が充実しています。
さらに英語教材にはかなり珍しい超スローリスニングの英語教材なので、英語が全く聞けない人がゼロから英語を始めるのにピッタリ。
始めて英語教材を買う人、大人になってから何十年ぶりかに英語をやり直す人、海外旅行に行くために英会話フレーズを覚えたい人・・・このような人にお勧めしたい英語教材です。
ただし超初心者向きなので、下記の動画が聞き取れる&内容が把握できる人にはスピークナチュラルはおすすめしません。
▼まずは聞いてみて
この動画が楽々理解できる人は、スピークナチュラルのよりも『ネイティブイングリッシュ』という英語教材がおすすめです。
この動画が全く分からない、もしくは内容が半分以上分からない…という人は、この先の体験談にお進みいただければと思います。
スピークナチュラルが、あなたの英会話力UPに役立つはずです。
スピークナチュラルの評判は嘘?本当?~英語超初心者レビュー
ここから先の記事は、英語は10年以上ぶり…という私『三条』がレビューを執筆させていただきます!英語超初心者です;
どんな人が書いてるの?
はじめまして。
眼鏡で有名なあの鯖江市出身の『三条』といいます。(僕は視力良いですけど。笑)
年齢は33歳、大学卒業と同時に入社したPCメーカーに勤めているサラリーマンです。
正直言うと、仕事に英語は全く必要ありません。
社員はみんな日本人、万が一外国人から電話がかかってきても受けるのは総務課なので。
そんな僕がどうして英語を始めようと思ったのか。
それは、もっと自由に海外を旅してみたかったから。
「海外旅行はお金がかかる」と思い込んでいましたが、英語が話せる友人は「ツアーだからお金がかかるんだよ。自分でプランや宿を選べばお金はそんなにかからない」と断言!
そこでハッとしたんです。
国内旅行だって「お任せパックのツアー」は高いけど、自分で宿を選んだり、食事する店を自分で選べばお金はそこまでかからないもんな・・・と。
僕の目指すところは、海外で英語が聞ける&話せる会話力を身に着けること。
会話力を身につける一番の近道が、スピークナチュラルという英語教材だったんです。
その他にも教材はいろいろありますが、旅行とか日常生活で使える英語教材って少なくて。あったとしても、めちゃくちゃ難しかったり。
でもスピークナチュラルは、学生以来英語を全くやっていない僕でも続けられました。
なんなら僕、英語が好きじゃありません。(今は楽しくなってきたけど)
それでも続けられたのは、超初心者向けの英会話教材だったからだと思います。
実は・・・あの有名なプライムイングリッシュ、スピードラーニング、HAPAで挫折してます。(友達が持ってて借りたことあります;)
最後までお読みいただきありがとうございました。
このような僕ですが、スピークナチュラルをどう活用して英会話を習得したのか・・・。
同じ悩みを持つ立場から、正直にお伝えしていきます!
あなたはスピークナチュラルの公式サイトを見たことがありますか?
「本当に、こんな簡単に英会話ができるようになるの?」と感じた方がほとんどのはずです。(少なくとも僕のような英語初心者なら)
そこで公式サイトに書いてあることは本当なのか、実際に使ってみた私『三条』が内容をかいせつさせていただきます!
検証1.誰でも聴けるスローリスニング
本当です!めちゃくちゃ実感してます。
有名な英語教材って「高速音声を聞き流す」というものが多いですよね。スピードラーニングとか。
でも高速で聞いて聞き取れない英語は、何回聞いても聞き取れません。
日本語だってそうでしょ?早口の人は、何言ってるか分かんない。日本語でさえそうなのに、それが英語だったら分かるわけない!
スピークナチュラルが「誰でも聴ける」のは、スローリスニングだから。
ゆっくりした英語音声が収録されているから、初めて聞く英語&フレーズでも「分かる」んです。
スローリスニングでは単語1つずつ区切ってくれるから分かりやすいですよね。
オンラインサイトでは「もっとゆっくり」や「速く」も選べるから、英語力に合わせて学習できるのも魅力の1つ。
検証2.日本人に合った学習方法
スピークナチュラルは「話す」に特化したCD内容。
これは聞いただけで分かります。
なぜって?
それは「日本語→英語」の順に再生されているからです。
私たちの脳は、最初に入ってきた情報で「この先の内容を理解できるかどうか」が決まります。
つまり英語初心者さんが「英語→日本語」の順にCDを聞いたら、そもそも英語が頭に入ってこない可能性があるってことです。
スピークナチュラルは「日本語→英語」の順だから、英語に慣れていない日本人に合った学習法。
内容的には、英語を聞くというより話すための教材かな。
海外旅行で使いたい、道案内してみたいなど「英会話」を楽しみたい人にぴったりの内容だと思いますよ。
ただし「英語が話せなくてもいい。でも、字幕なしで映画を見たい!」という人は、スピークナチュラルではなく他の教材を検討されることをおすすめします。
>>【関連記事】字幕なしで映画を見たいならヒアリングマラソン~体験談
検証3.わかりやすいシンプルイングリッシュ
これは本当だと感じています。
実は僕、スピークナチュラルを始めるまでは英語はペラペラ~って話し続けるのがカッコイイと思ってたし、そうじゃないと伝わらないと思ってました。
でも実際に海外の人と話してみたら、短い英文で伝わったんです。
例えばこんな時、アナタならどう伝えますか?
「第1ビル19時からパーティーが開かれるので、案内状をもって10分前に集合してください」
これをこのまま英文にしようと思うと、すごい難しいですよね。
でも、シンプルイングリッシュに置き換えると・・・
パーティーは第一ビルで19時に開かれます。
案内状を持ってきてください。
開始10分前には来てください。
こんな風にすれば、英文を作るのも話すのも簡単です。
しかも、こっちの方が要点が理解してもらいやすいというオマケつき。
これがスピークナチュラルの学習法です。
検証4.難しい文法は不要
海外旅行に行った時に英語を話すレベルなら、難しい英文法は不要です!
でも、すべての人に英文法が要らないかというと・・・そうではないような気がします。
例えば仕事で英語を使いたい人は、英文法は必要なんじゃないかなと。
旅行って話す内容がある程度決まってるけど、仕事だと「交渉」があるじゃないですか。
だから自分なりの言葉を使いこなせた方がいいのかな~って。
会社では英語は一切使わない&英語を始めた目的が「海外旅行用」なので、僕は問題ないですけどね。
検証5.頭を使わず、遊ぶように学べる
頭は使うけど、遊ぶように学べます!
これが「遊ぶように学べる」だけなら◎にしたかったんですが、「頭を使わず」が納得できなかったので〇とさせていただきました。
英語が苦手な僕からすると、ゲーム感覚の英語も「頭は使い」ますので。
あなたはスマートフォンもしくはPCを使っていますか?
もし持っているなら、ぜひ「Speak Natural for WEB」を使ってください!!
メールアドレスと、買ったときのシリアルナンバーを入れるだけで使える会員専用サイトです。
このオンラインサイトで遊びながら学べる内容は3つ。
- 学習
- 穴埋め
- 記憶テスト
▼こんな感じの画面です
▼「学習」を選ぶと・・・
テキストの文章と音声がスマホ&PCから使えます。※全部無料。
CD版と違って、音声がSlow・Nomal・Fastの3つから選べるので、さらに自分流にカスタマイズして学べるのが魅力!
▼「穴埋め」を選ぶと・・・
クイズですね。
___の部分の単語を頭で考えて、Answerを押します。
この回答は「正解・不正解」が登録されるので、自分音理解度チェックにも最適!
▼「記憶テスト」を選ぶと・・・
制限時間があって、その間に回答の英文を考えてAnswerを押す。
Startを押すところ、制限時間があるところが個人的にツボ!この2つのおかげで「ゲーム感」がUPして英語の勉強っていう堅苦しさがありません。
まとめ~スピークナチュラルで出来るようになること
上に書いてある6つは、僕がスピークナチュラルで身についたと思うことです。
スピークナチュラルの公式サイトに書いてあることは、英語初心者の僕からすると「本当かな?嘘っぽいな」と思うこともありました。
でもこうして実際に自分が学習を始めてみると、「あ、本当だったんだ」と。
ありきたりな言葉だけど「あの時初めてよかった」って思うんです。
そうそう。
こんな僕たからこそ言えるのは、英語初心者さんは背伸びしない方がいいってこと。
特に僕の場合は、他の教材で失敗してる。それも3つ。笑
有名な英会話教材は、難易度が高いです。
買っても続かなかったり、分からなかったりしたら勿体ない。
正直言うと、どうせなら「難しい英語教材に挑戦して、ペラペラになりたい。初心者用をやったって英語ペラペラにならないでしょ」と思ってました。
でもペラペラじゃなくても通じるんです。
長ーい英文が作れなくても、短い英文を3つ4つ言えばいい。
日本語もそうですよね。
長い文を途切れなく話し続ける人より、ほどよく区切って話してくれる人の方が会話が弾むでしょ。
僕は英語ペラペラじゃないけど、外国人の方との会話は楽しめていますよ。
それに短い英文はアレンジも自由です!
例えば、学生時代に習ったThis is a Pen.(これはペンです)
Penを「book(本)」や「My favorite book.(お気に入りの本)」と言い換えるだけで、いろいろな英文が完成します。
スピークナチュラルには、This is a Pen.のように簡単&覚えやすいフレーズが収録されています。
有名な英語教材はいろいろあるけれど、超初心者もしくは英語に苦手意識がある人は試して損はないと思います。
僕みたいに「海外旅行で英語を話したいけど、英語なんて全く分かんないし、文法も覚えてないなー」というサラリーマンでも続くんですから!
【体験談】スピークナチュラルを使ってみた~英語初心者の学習法
英語が苦手な僕が、どうやって英会話を学んだのかをまとめた体験談レビューです。(ブログっていうのかな)
スピークナチュラルの教材一覧
- メインテキスト 1冊
- 基本トレーニングCD 9枚※学習CD
- 発音トレーニングCD 1枚※学習CD
- テスト用CD 4枚
※月2回電話学習、オンラインWEB学習サイト使い放題
毎日の学習で使うのはテキスト&基本トレーニングCDの2つです。
でも耳で聞く&リピートするだけで英語力を伸ばせる構成なので、テキストは必須じゃありません。
というか僕がテキストを使ったのは、最初の2週間くらいだけ。
スローリスニングだからテキストがなくても分かるし、2週間英語を聞き続けていたら「だんだんわかるようになる」んですよ。
【英語初心者限定】スピークナチュラルの学習法は?
英語初心者の僕が、どうやってスピークナチュラルを使ったのかをまとめました。
イメージしやすいように、動画や写真を使いながら説明させていただきます。
これは僕の勉強法。その他、学力レベルや学習時間に合わせて色々なプランが組めます。参考程度にどうぞ。
学習:朝
僕は車通勤なので、車内でスピークナチュラルを聞いています。
スピークナチュラルは「ゆっくりの英語音声」だから、テキスト要らず。
CDを流して、聞いて、真似するだけで英語が話せるから、通勤中も英会話学習できちゃいます。
車の中だと周りに聞こえないので、割と大音量です。笑
朝聞くCDは、学習順序に関係なくランダムで。
面白そうな会話フレーズをその日の気分で聞いています。
学習:夜
夜はなるべく、椅子に座って落ち着いて聞くようにしています。
聞き流しだけで英会話できるようになるという人もいますが、僕はそこまで英語力が高くないので。
目標時間は1日10~15分。
スマホで登録したWEBサイトで、英文を確認しながら「口に出して英語を話す」ようにしています。※PCもOKです
▼こんな感じで
進度状況が分かるから「今日はどこからだっけ??」という無駄な時間がありません。
それに何回やったかもわかるから「おお、こんなに英語やったんだ!!」と自分のやる気アップにもつながります。
学習:隙間時間
隙間時間が3分以上あったら「穴埋め」でゲーム感覚の学習を。
自分でも変わったな~と思うのが、隙間時間の使い方。
今までは時間が空いたら、SNSとかYahooニュースで芸能ネタとかスポーツネタを「なんとなーく」見てたんですよ。
でも今は、3分以上あったら「オンラインWEB」でスピークナチュラルの穴埋め問題をして遊んでます。
▼穴埋め問題
隙間時間にCD&テキストを持ち込んでまで勉強しようとは思えないけど、スピークナチュラルの穴埋め問題は遊び感覚で出来るんですよね。
ただし英語力のない僕は、見たことない問題は解けません・・・;
だから朝聞いたCDの範囲で穴埋め問題に挑戦するようにしています。
「あ、これさっき聞いたぞ」ってなるので、めちゃくちゃ頭使います。頭良くなりそう。笑
隙間時間の使い方、すごく大事だと思います。
1日5分の隙間時間を毎日英語に使ったら、1ヵ月で150分。
たかが隙間時間・・・って思ってたけど、1ヵ月で2時間半も英語を勉強できるんです。
時間の使い方の差が自分の将来につながっていくんだなと、しみじみ・・・もっと早く気が付きたかった。
スピークナチュラルQ&A
スピークナチュラルを買う前に気になったことをまとめました。
実際に使ったからこそわかること、販売元に問い合わせて分かったことの2つをご紹介します。
いつ届く?どんなふうに届く?
ジャストサイズの段ボールに綺麗に入って届きました!
注文してから届くまでの日数は、2~4日ほど。
僕の場合は水曜の午前中に注文して、金曜日には届きました。
スピークナチュラル公式サイトでは「2営業日以内に発送」と書かれています。
英語初心者でも大丈夫?
大丈夫です!むしろ初心者がやるべき。
実は僕、この体験談を執筆するときにサイトの管理人Oliviaさんに英語教材の選び方を相談させていただきました。
僕は、あの有名なスピードラーニングやプライムイングリッシュで挫折経験があったからです。
「英語初心者で、しかも英語が苦手でも続く英語教材が知りたい」そう質問したときに薦められたのが、このスピークナチュラルでした。
Oliviaさんいわく「英会話が身につく教材の中では、一番簡単で初心者向き」なのだそうです。
だからスピークナチュラルは、英語初心者こそやるべき教材。
反対に英語がある程度聞き取れたり、日常英会話が話せて「スキルアップしたい」という人には向きません。
>>【関連記事】1000時間ヒアリングマラソン~英語のスキルアップに
最近物覚えが良くないのですが・・・高齢でも大丈夫?
僕は問題ない、と思っています!
聞いたところによるとスピークナチュラルの受講者は20代~80代までと、すごく幅広いです。
意外と多いのがシニア世代。
定年後に海外旅行を楽しみたい、国際結婚した子供の孫と会話したい・・・といった理由で始める人が多いようです。
たしかに年齢を重ねるにつれて、記憶力は低下します。
例えば「七田式英語教材」は丸暗記タイプだからシニア世代には向かない。
でもスピークナチュラルは、よくある英語教材のように「丸暗記」する必要がありません。
物語になった英会話フレーズを繰り返し効くから、映画のワンシーンを覚えるような感覚なんです。
これまで見た映画で、印象的なセリフはありませんか?
もしくはCMのフレーズでもOKです。
僕だったら「ラッパのマークの正露丸♪」とか「トントントントン、ヒノノニトン」笑
1つでも思い浮かぶ人は大丈夫。
映画やCMのフレーズは、覚えようと思って記憶したものではありませんよね。
スピークナチュラルの英会話も、そんな感じでスッと覚えられます。
年齢は気にせず、挑戦されてみてはいかがでしょうか。
他の英語教材と何が違うの?
最大の違いは、音声のスピード。
スピークナチュラルは、スローリスニングといって「普通よりもゆっくりな速さで英会話をじっくり聞く」のが特徴です。
一方最近主流の英会話教材の多くは、高速英会話を聞くというもの。
高速英語を聞くと「そのあとの英語がゆっくりに感じられる」とか「英語の音声に耳が慣れる」という人がいますが、それはある程度英語力がある人だけ。
僕みたいに英語初心者は、全く理解できません。
理解できないものを何度聞き流しても、変わらないです。
スピークナチュラルと他の英語教材の最大の違いは音声のスピード。
高速音声を聞いても「分からない」と感じたなら、僕と同じくスピークナチュラルで英会話が上達すると思います!
返品は出来るの?
基本的には返品できません。
スピークナチュラルを返品したいと思う人は滅多にいないと思うけど。それくらい面白い英語教材だから。
「自分に合わなかったら・・・」と不安な人は返品OKな英語教材を選ぶのも1つの手かもしれませんね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません