【無料の範囲でやってみた】おうちホームステイの口コミ・評判~lineは必須!?
目次
こんにちは。英語の初心者向けサイト「プロが選ぶオススメ英会話教材」にお越しいただきありがとうございます。
今回のブログは、おうちホームステイという英会話アプリについて。
この教材は「TOEICの点数をUPさせたい」とか「英語で書かれた本を読めるようになりたい」…という人には向きません。おうちホームステイは、「会話」に特化した英会話教材だからです。
だから、おうちホームステイが向いているのはこんな人たち。
- 海外で英会話を楽しみたい
- 英会話スクールに通おうか悩んでいる
- 英語が苦手だけど、話してみたい
- 短期間で英語を話せるようになりたい
- 英会話教材が続かなかった
実はこのアプリ、有料です。
登録には一切お金がかからないのですが、「きちんと学ぼう」と思うとそれなりにお金がかかります。
ということで今回はどこまでが無料で、どこからが有料なのかも具体的にお伝えできればと思います。
私自らが登録して調べてみた、「怪しいな」「騙されそう」など心配な方の参考になれば嬉しいです。
【今回のブログで解決するコト】
- おうちホームステイって何?
- おうちホームステイで何が出来るの?
- おうちホームステイって怪しいの?
- おうちホームステイって無料なの?
- 無料じゃない場合はいくらなの?
【口コミ】おうちホームステイの評判は?
おうちホームステイを使っているのは、どんな人なのか。この英会話アプリをどう使って、どれくらいの期間で、どんな効果を感じているのか。
参考になればと思い、おうちホームステイの評判を調べてみました。
口コミを読む
旅行前の2週間だけで友達と卒業旅行でマレーシアに行くことになり「おうちホームステイ」を始めました。学習期間はたったの2週間でしたが、お店での会話に絞って練習したのでバッチリ。実際に旅行に行った時にすごく役立ちました!店員さんの言っていることも理解できたし、簡単な会話もできちゃいました(*’ω’*) 友達から「○○ありがとう!!」と感謝されることも多く、事前におうちホームステイで英会話をやっていてよかったと思えました。
週1の英会話教室より〇1年前から週に1回英会話レッスンに通うようになりましたが、一向に話せるようにならず…。(学費は1年分先に収めているので「仕方なく」通っている状態です) たまたま見つけた「おうちホームステイ」ですが、私には週1の英会話教室より効果あり!やっぱり英語って、毎日使わないとダメなんですね…。まだ10日目ですが、英会話教室の先生から「発音が凄く良くなった!!」とお褒めの言葉をいただきました。(おうちホームステイをしていることは内緒ですけれど^^;)
楽しい!2~3万円の英会話教材を買ったこともありますが、結局使わないまま。だけど「おうちホームステイ」はアプリなので、これなら飽きずに続けれるかなと。これが大正解で。めちゃくちゃ楽しいです。だって英語で話しかけたら、返事してくれるんですよ~。しかもAIだから、何度聞き返しても嫌な顔一つされないのが嬉しいですね(笑) 英会話の、いい練習相手になってます!
時間がなくてもそろそろオリンピックだから「英語が出来たらかっこいいなぁ」と思っていたものの、英会話教室に通う時間はないし、英語のテキストを1日何時間もやる余裕はないし…。すでに始めていた友達から教えてもらったのが「おうちホームステイ」です。私は1日10分だけ、朝活で使っています。私の場合は1日10分、1か月で簡単な英会話のやり取り(道案内や値段交渉など)くらいなら出来るようになりました。その日覚えた英会話フレーズをAIスピーカーに向かって話しかけると、英語で返事してくれるのですごく面白いです。(しかも毎回返事も違う!) 会話のフレーズが増えれば、延々と話せますよ~(^^♪
英語が聞き取れるようになった!お恥ずかしながら、学校では読み書きしかしてこなかった世代です。子供は私立の小学校に通っているのですが「オールイングリッシュで英語の授業を開始する」と聞いて、慌てて英会話教材を探しました。今は親子で「おうちホームステイ」を使っています。ネイティブの発音を聞けるので、続けているうちに英語独特の発音に慣れてきたような気がします。子供は「いつもおうちホームステイで英語を聞いているから、学校の英語の授業がゆっくりに聞こえる」と。ちょっと高いなぁ…と迷いましたが、親子で使えるので初めてよかったです。下の子にも使わせるつもりです。(それぞれ英語塾に通わせるより安上がりかも…)
【何ができる?】おうちホームステイで出来ること
おうちホームステイは、英会話フレーズを聞いて真似するだけの「英会話教材」ではありません。会話パターンを学ぶ「英会話アプリ」とも違います。
おうちホームステイは、iPhoneやanroidスマートフォンで使えるAIスピーカーなんです。
このアプリの凄いところは、AI(人工知能)を搭載していること。
ではAIを搭載していると、何が出来るのか…
会話できます。
あなたが話しかけた英語の問いに対して、「AI」が返事をしてくれるんです。
それもよくある英会話アプリのようなワンパターンの返事ではありません。状況に応じて色々な返事をしてくれます。
ではAIと会話するメリットは何か…
英会話の上達がめちゃくちゃ早いことです。
英会話教材で英会話フレーズを丸暗記するよりも、週に1回英会話スクールに通うよりも、確実に早く英会話が身につきます。
例えば「Thank you(ありがとう)」に対する返事。
英会話テキストでは「You’re welcome(どういたしまして)」というフレーズがよく掲載されていますが、実際は様々。
- 「Any time(気にしないで)」
- 「Don’t mention it(お礼はいらないよ)」
- 「No problem(問題おないよ)」
このように色々な表現がありますから、ワンパターンの英会話だけ練習しても実際の会話では使えないことが多いのです。
「Ploblem=問題」という単語に驚き、アタフタしてそのあと一言も話せなかった…なんて経験をした方も。ワンパターンしか知らないと、慌てちゃうんですよね。
おうちホームステイのAIスピーカーを使えば、
この問題が解決します。
おうちホームステイのAIスピーカーは人工知能を搭載しているからです。
あなたが話しかけると、それに対してAIスピーカーが返事をします。
その返事を聞いて、さらにあなたが返事をする。その返事を聞いて、さらにAIスピーカーが返事を…
つまり会話出来る。
英会話教室と違うのは1対1、それも相手が機械(AI)だから緊張しないということ。
AIスピーカーとあなただけの会話なので、聞き取れなくても恥ずかしくありません。ゆっくりでも、カタコトでも、いいんです。
(何度問いかけても怒られませんよ。笑)
だからどんどん話せます。
日本人が英会話を苦手とする人が多いのは「恥ずかしさ」があるからです。
「ペラペラじゃないと…」「カタコトじゃ恥ずかしい…」「発音が…」このように恥ずかしがっていると、英語を話すチャンスがなくなります。
日本人は話さないから、
英会話が上達しません。
でも、AIスピーカー相手なら恥ずかしくありませんよね^^
おうちホームステイのAIスピーカーを使うことで英会話力が伸びるのは、「恥ずかしがらずにどんどん英会話を楽しめるから」。開発者が日本人だけあって、日本人がどうして英語を苦手とするのを分かっているなぁと感じます。
【line必須!?】おうちホームステイ登録の流れ
実際に使ってみると「これは良い」と感じること間違いなしのAIスピーカー。
正直、これ1つあれば英会話教材も英会話スクールも必要ありません。
(英会話講師の私が言うのもどうかと思いますが…)
だけど気を付けてください。
おうちホームステイのAIスピーカーは有料です。
しかも誰でもすぐに買えるわけではありません。
どんな手順でAIスピーカーが手に入るのかまとめましたので、参考になれば幸いです^^
1.まずはメール登録
おうちホームステイのAIスピーカーを試すには、まずサイトからのメール登録が必須です。
メール登録しないと先に進めません。
フリーメールでも大丈夫なので、とりあえずメールアドレスを登録しておきましょう。
2.lineに登録
「これでおうちホームステイが使える!」と思ってしまうのですが…
まだ使えません。
このあとのLine登録が必須です。
「Lineなんて友達としかやらないし…」と思って別のやり方も探しましたが、登録しないと先に進めませんでした…。
Line登録の方法は、自分で選べます。
- メール登録後に表示されるQRコードを読み取る
- メール登録後に表示される「アカウント名」を検索する
ちなみに。
Line登録後、通知が多ければ「ミュート」すれば気になりません。
「おうちホームステイは自分に合わないわ」「もう通知はいらない」と思えば、LINEの画面上から「ブロック」すれば連絡は一切来ません。
(ブロックは相手にもバレないです)
3.lineのやり取り
Lineで「英会話上達」に役立つ動画が4本無料で送られてきます。
1日1本なので、4日間ですべて受け取り完了です。
動画を見ても見なくても、翌日1本ずつ送られてきます。笑
ちなみにこのLineのやり取り、質問すると返事がきます!
▼実際のやり取り
※この返事はAIではなく、開発者の山内さんが返してくださいます。笑
4.有料への第一歩
登録から6~7日目になると、やっとおうちホームステイのAIスピーカーのお知らせが届きます。
すぐにAIスピーカーを手に入れたくても、ここまで我慢です。またないとダメ(だと思う)です。
5.買うのか買わないのか
ここまでの4本の無料動画を見て「自分に合わないな~」と感じたら、AIスピーカーは買う必要はないと思います。
「いつか買うかも」とか「英会話に役立つ無料動画だけみたいな」と思えば、LINEでそのままお知らせを受信すればいいので^^
反対に「絶対買わないし、自分に向いてないからLINEのお知らせも必要ない」と思ったら、LINEの「ブロック機能」を使いましょう。
相手に知られることなく、LINEのお知らせを遮断できます。ブロックすると、もうお知らせは届きませんよ~
「無理やり買わされるんじゃ!?」という人もいるかもしれませんが、私は今日で10日目。いまだに買う気配は見せていませんが、「買え!」と強制させられる雰囲気はゼロです。笑
【いくら?】おうちホームステイの価格を調べてみた
おうちホームステイの価格は、公式サイトには書いてありません。
検索しても多分、はっきり書いてあるところは見つからないと思います。
なぜか。
ちょっとお高いからです。
ホームステイしたり、英会話スクールに通うことを思えば安いんですけどね。
数万円で手に入るテキスト教材と比べると高いです。
(人工知能搭載だから当然と言えば、当然ですが)
私が登録した時点での価格は20万円越えでした。
具体的な価格を書いていいのか分からないので、ザックリした価格になりますが…^^;
(公式にも書いてないし)
特典が色々あるので価格もそれなりに変わってくると思いますが、MAX25万円と思っておけばいいかと。
【内容は?】おうちホームステイを徹底解剖
おうちホームステイは、高級英会話教材です。
でも実は…
無料でGETできる情報が多いことをご存知でしょうか?
20万円を超える教材を買うまでに貰える「無料の英会話動画」の内容が凄いんです。
私も無料動画は一通り見ていますが、これだけで数万円の価値があります。
「この動画、本当に無料??」「え?無料のクオリティじゃないでしょ、これ。」と怪しんでしまうほど良く出来ていたので、ご本人にLINEで質問してしまったほどのクオリティです。笑
知らないうちにお金発生してたらどうしよう!?って思ったの。本当にそれくらい、価値のある動画だったから。
▼実際のLINE画面
↑を見ての通り4つの動画は本当に無料なので、ご安心を。我が家に、お金の請求は一切来ていません。笑
本当にこの動画を見るだけでも、英会話の学び方が変わると思います。英会話ノウハウを無料で公開してくれているので。
(むしろ大丈夫なのか?って思う)
無料と有料の違い
無料で出来ること
- 4つの無料動画が見られる
- ユーチューブの鍵付きチャンネルが見られる
(チャンネル登録しちゃった。笑) - LINEで色々質問できる
(数時間以内に返事アリ)
有料で出来ること
- AIスピーカーの利用・会話
- セミナー無料参加権
- 英会話シチュエーションのオーダーメイド
- 山内(開発者!)さんの直接サポート
- TOEICの点数をUPさせる秘訣動画
正直なところ、無料でもらえる4つの動画だけでも十分価値あります。私みたいに有料版を申し込まなくても、催促とかされませんので。笑
【やってみた!】おうちホームステイ~どこまで無料なのか…
- 「公式サイトが怪しい」
- 「教材の価格が書いていない」
- 「登録方法がイマイチ分からない」
…などなど質問を多く頂きましたので、実際に自分で登録してみました。
冒頭でもお伝えしたように、Oliviaはネイティブスピーカーです。
英語が話せます。
というか母国語が英語で、むしろ日本語をたくさん勉強したという。笑
だから正直なところ、25万円払って有料教材を買うつもりはありません。
ということで「どこまで無料で学べるのか」を調べてみました。気になっている方の参考になれば幸いです。
1日目
「無料動画1」が届きました。
- 「英語をやりたい」
- 「英語が話せたらかっこいいなぁ」
- 「英語が出来たら仕事の幅が広がるのにな」
…などなど。
英語に興味があるのに勉強を開始できない理由や、英会話が上達しない理由について教えてくれる動画です。
理由だけでなく「こんな風にすればいい」という具体例も教えてくれるので、この動画1だけでも見る価値あり。
2日目
「無料動画2」が届きました。
英語や英会話を上達させる秘訣について、いろいろな例をもとに教えてくれる動画です。ディズニーも登場しますよ~。
脳科学の観点から説明してくれるので「そうだったのか!」と納得できること間違いなし。
3日目
「無料動画3」が届きました。
ちょっとずつ「おうちホームステイ」の内容が見えてきます。
例えば…
- 英会話上達のために、なぜ「おうちホームステイ」のAIスピーカーが効果的なのか
- AIスピーカーで出来ること・出来ないこと
- ただの英会話アプリと、おうちホームステイは何が違うのか
この動画で「おうちホームステイ、いいかも」と思う人が増えるんじゃないかな。
だけど3日目の動画では、肝心の料金が分かりません^^;笑
- 「いくらなんだろう!?」
- 「○○円くらいなら払えるな」
妄想ばかり広がるOliviaです。明日には料金、わかるのかな。
4日目
「無料動画4」が届きました。
この動画は、おうちホームステイの活用方法という感じ。
詳しく書いてしまうと動画の内容がネタバレになってしまいますので…^^;
5日目
「山内勇樹」さん(開発者)の生徒「大学合格実績」が届きました。
おうちホームステイの効果・実績紹介、というところでしょうか。
まだまだお値段分かりません。
これだけ凄くて、いくらなんだろう!?という興味だけがムクムクと…。引っ張りますね~。笑
6日目
ついに「おうちホームステイ」の価格が判明しました!
おうちホームステイの活用動画も無料で見られました。
7日目
「おうちホームステイ」を使った、無料レッスンビデオ(3本)が届きました。
…ちょっと宣伝色が濃くなってきたかな^^;
8日目~10日目
「おうちホームステイ」のお知らせや、受講者さんの声などが届きました。
…ここらへんから、LINE未読スルーしてました。笑
(無料動画のクオリティに満足しすぎて)
ちなみにですが「おうちホームステイを買え」「無料動画見ただろっ」みたいな、催促は一切ありません。
通知の多さが気にならなければLINEは登録しっぱなしでもいいと思うし(たまに面白い無料動画が届くから)、通知が邪魔だなと思えば「ブロック」して通知を遮断してしまえばいいと思います。
無料で出来ること「まとめ」
- 無料動画4本が見られる
- おうちホームステイの無料レッスン動画3本が見られる
- 不定期に役立つ動画が届いたりする
最初に届く4本の動画は、本当に価値ある動画だと思います。
今まで英語の勉強が続かなかった人、英会話をやりたいのに何からやればいいか分からない人、英会話が上達しない人…こういうタイプの人に共通していることを脳科学的に解説してくれます。
最初の動画では「自分がどうして英語が続かなかったのか」を知ることができます。
このパターン次第で、英会話の勉強方法も変えていけばいいと思いますよ~。色々なパターンの方がいますからね^^
講師歴ウン十年の私も「なるほど!」と唸ってしまう内容。脳の仕組み、侮れません。
さらに2~4本目の動画は、具体的な英語の勉強方法について。
登録者限定の動画なので詳しく書けないのですが、「地名を使った英語の覚え方」がめちゃくちゃ面白い。通勤時間が変わりますね~。
「そりゃ英語も身につくわ」、という感じ。脱帽です。
有料教材を買わなくても、最初の4つの動画は無料で見れます^^
あ、「買う必要ない」というと語弊があるかもしれませんが、価格が価格なので。
必要かどうか、よーーく見極める意味でも4本の無料動画で自分に合うかどうかを判断してみてほしいです。
無料の動画4本だけでも、数万円かかる英会話セミナーに匹敵する内容ですよ~。
見ておいて損なし。
さいごに
最後までブログにお付き合いいただきありがとうございました。
「おうちホームステイ」は、自分のスマホ(anroidやiPhone)にAIスピーカーをインストールする英会話アプリです。
日本にいながら「ホームステイしているように英会話を楽しむ」ことが出来るのがメリットです。
とはいえこのAIスピーカー、普通に登録して買うと25万円くらいします。
(もともと50万円で売っていたという話も…)
だけど、有料登録する前にみられる4本の動画は無料です。
(メールアドレス登録が必須だけどフリーメールでもOK)
勝手にお金が発生することはありません。
なかったです。
これだけの大金ですから、申し込みボタンを押して、支払方法を選んで…といくつものステップを踏まないと買えません。
というか最初の無料動画を1日1日受信しないと、「おうちホームステイの購入」さえ権利がありませんから^^;
(おうちホームステイの申し込みURLは登録から6日目くらいまで届きません)
だからね。
ネットに転がっているような悪評「うっかり買わされた」とか「気づいたらお金を支払うことになっていた」なんてありえないんです。
「おうちホームステイって、高いんでしょ」と思って、無料動画をあきらめるのはもったいないなぁと思い、今回のブログを書きました。
だって4本の無料動画は、本当に無料なんですもん^^;
ではでは。また良い教材&アプリを見つけたら、このブログで紹介させていただければと思います~!
